12/1(日) | 12/1(日) ◆ベートーヴェン ピアノソナタ 第13番 変ホ長調 Op.27-1 ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2『月光』 ピアノソナタ 第30番 ホ長調 Op.119 (ピアノ)マリア・ジョアン・ピリス 2(月) ◆ハイドン 弦楽四重奏曲 第75番 ト長調 Op.76-1 第76番 ニ短調 Op.76-2、第77番 ハ長調 Op.76-3 (演奏)カルミナ弦楽四重奏団 3(火) ◆ハイドン 弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 Op.76-4 第79番 ニ長調 Op.76-5、第80番 変ホ長調 Op.76-6 (演奏 前日と同じ) 4(水) 【往年の巨匠によるリヒャルト・シュトラウスの名演】 ◆リヒャルト・シュトラウス ツァラトゥストラはかく語りき Op.30 (指揮)チャールズ・マッケラス/ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団 ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.11 (ホルモン)デニス・ブレイン (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ/フィルハーモニア管弦楽団 5(木) 【ワルター ブラームス交響曲のライヴ 1947年】 ◆ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 (指揮)ブルーノ・ワルター/ロサンゼルスフィルハーモニー管弦楽団 6(金) 【アンチェル 決定的名演の春祭とお国物】 ◆ドヴォルザーク スラヴ舞曲 Op.46(全8曲) ウィーン交響楽団 ◆ストラヴィンスキー バレエ音楽 『春の祭典』 チェコフィルハーモニー管弦楽団 (指揮すべて)カレル・アンチェル 7(土) 【年末第九の先走り】 ◆ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 Op.125『合掌』 (ソプラノ)ユディス・ヘルヴィヒ、(アルト)リディア・キンターマン (テノール)レーヌ・メイソン、(バス)アレクサンダー・キプニス (指揮)アルトゥーロ・トスカニーニ コロン交響楽団及び合唱団 8(日) ◆ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (ピアノ)ワルター・ギーゼキング (指揮)ウィレム・メンゲルベルク/アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団 9(月) ◆バッハ フランス風序曲、トッカータ ホ短調 (チェンバロ)イジー・ハヴルラント 10(火) ◆ベルリオーズ ローマの謝肉祭 序曲 Op.9 ファウストの劫罰 Op.24 (鬼火のメヌエット、妖精の踊り、ハンガリー行進曲) イタリアのハロルド Op.16 ※ (指揮)セルゲイ・クセーヴィッキ/ボストン交響楽団 ※(ヴィオラ)ウィリアム・プリムローズ 11(水) 【邦人演奏家特集 諏訪根自子の天才少女時代】 ◆ドヴォルザーク ユモレスク ◆クライスラー 前奏曲とアレグロよりアレグロ ◆リース 無窮動 ◆ゴダール ジョスランの子守唄 (ピアノ伴奏)上田仁 ◆ドルドラ 思い出 ◆フィオリロ カプリース Op.3-28 ◆チャイコフスキー アンダンテカンタービレ ◆マリ 金婚式 ◆ドリゴ セレナード ◆フォーレ 夢の後に ◆サラサーティ アンダルシアのロマンス ◆キュイ オリエンタル ◆マスネ タイスの瞑想曲 (ピアノ伴奏)アディダ・ロイヒテンベルク (ヴァイオリンすべて)諏訪根自子 12(木) ◆サン=サーンス 白鳥 ◆シューベルト セレナード ◆バッハ ガヴォット ◆グラズノフ/クライスラー編曲 スペイン風セレナード ◆ドリゴ ワルツ ブルエット ◆田中穂積/山田耕作編曲 美しき天然 ◆バッハ/グノー編曲 アヴェマリア ◆パデレフスキ/クライスラー編曲 メヌエット ◆瀧廉太郎/山田耕作編曲 荒城の月 ◆グノー セレナード ◆シューマン トロイメライ ◆ファリャ スペイン舞曲 (ヴァイオリン)諏訪根自子 (ピアノ伴奏)アディダ・ロイヒテンベルク 13(金) 【デカい楽劇の垂れ流し さまよえるオランダ人全曲 (3枚組)】 ◆ワーグナー さまよえるオランダ人(全曲版)より 1枚目 (バリトン)ジョージ・ロンドン、(ソプラノ)レオニー・ライザネック (メゾソプラノ)ロザリンド・エリアス、(バス)ジョルジョ・トッツィ (テノール)カール・リーブル、リヒャルト・レーウィス (指揮)アンタル・ドラティ コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団及び合唱団 14(土) ◆ワーグナー さまよえるオランダ人(全曲版)より 2枚目 (演奏 前日と同じ) 15(日) ◆ワーグナー さまよえるオランダ人(全曲版)より 3枚目 (演奏 前日と同じ) | ||
12/16(月) | 12/16(月) 【爆演か ロジンスキーによる英雄の生涯】 ◆リヒャルト・シュトラウス 交響詩『英雄の生涯』Op.40 (指揮)アルトゥール・ロジンスキー/クリーヴランド管弦楽団 17(火) 【クーベリックのライヴ 1951】 ◆マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調 (指揮)ラファエル・クーベリック/アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団 18(水) 【相当元気なおじいちゃんルービンシュタインモスクワライヴ 1964】 ◆ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 エチュード Op.25-1『エオリアンハープ』、Op.10-5『黒鍵』 Op.25-5、Op.10-4 ワルツ イ短調 Op.34-2、ポロネーズ 変イ長調 Op.53『英雄』 ◆シューマン 夕べに ◆ショパン ワルツ 変イ長調 Op.34-1 ◆ドビュッシー 水の精 ◆ヴィラ=ロボス 道化人形 (ピアノ)アルトゥール・ルービンシュタイン 19(木) 【シベリウス、フォーレ、シェーンベルク それぞれのペレアスとメリザンド】 ◆シベリウス ペレアスとメリザンド ◆フォーレ ペレアスとメリザンド ※ ※(ソプラノ)ジル・ゴメス (指揮)ディヴィド・ジンマン/ロッテルダムフィルハーモニー管弦楽団 20(金) ◆シェーンベルク ペレアスとメリザンド Op.5 (演奏 前日と同じ) 21(土) 【フランソワ ライヴ録音で聴く究極の美学 1968】 ◆スクリャービン ピアノソナタ 第3番 嬰へ短調 Op.23 ◆リスト 泉のほとりで、うぐいす、タランテラ (ピアノ)サンソン・フランソワ 22(日) ◆ラヴェル 亡き王女の為のパヴァーヌ、鏡(全曲)、夜のガスパールより スカルボ (ピアノ)サンソン・フランソワ 23(月) 【リヒターの師匠ギュンター・ラミンによるヨハネ受難曲でしめやかなクリスマスを】 ◆バッハ ヨハネ受難曲 (3枚組の1枚目) (ソプラノ)アグネス・ギーベル、(アルト)マルガ・ホフゲン (テノール)エルンスト・ヘフリガー、(バス)フランツ・ケルヒ、ハンス・オラフ・フデマン (指揮)ギュンター・ラミン/ライプツィヒゲヴァントハウス管弦楽団、聖トーマス合唱団他 24(火) ◆バッハ ヨハネ受難曲 (3枚組の2枚目) (演奏 前日と同じ) 25(水) ◆バッハ ヨハネ受難曲 (3枚組の3枚目) (演奏 前日と同じ) 26(木) 【コルトー伝説のミュンヘンライヴ 1955、1956】 ◆ショパン 24の前奏曲 Op.28 ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35『葬送』 (ピアノ)アルフレッド・コルトー 27(金) ◆ヒンデミット ヴァイオリン協奏曲 Op.36-3 ◆ワイル ヴァイオリンと管楽の為の協奏曲 Op.12 (ヴァイオリン)ロベルト・ゲルレ (指揮)ヘルマン・シェルヘン/合奏団 28(土) 【晩年のシェルヘン 白熱ライヴ3連発】 ◆ベートーヴェン 交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68『田園』 (指揮)ヘルマン・シェルへン ルガーノ放送管弦楽団 29(日) ◆ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 Op.92 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 (演奏 前日と同じ) 30(月) ◆ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 Op.125『合唱』 (ソプラノ)マグダ・ラースロー、(アルト)リュシエンヌ・デュヴァリエ (テノール)ペトレ・ムンテアヌ、(バス)ラファエル・アリエ (指揮)ヘルマン・シェルへン/ルガーノ放送管弦楽団及び合唱団 31(火) 【バイロイトの第九(毎年)】 ◆ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 Op.125『合唱』 (ソプラノ)エリザベート・シュワルツコップ (アルト)エリザベート・ヘンゲン (テノール)ハンス・ホップ、(バス)オットー・エーデルマン (指揮)ウィルヘルム・フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管弦楽団及び合唱団 | ||